李記帝フィット!清水エスパルス – ジュビロ磐田

 

 

磐田とのダービーを見事勝利!

 

悪い流れ絶ち、ゲームを支配し勝ちきるという、ダービー独特の熱い試合というよりは、たんたんとしたゲームをきっちり勝利したという試合であった。

 

この試合、前半29分吉田に代わり河井が入った。
(吉田は試合前から足首の具合が悪かったらしい。)
その河井が、新しい一面を見せたという試合でもあった。
前回のブログでもっと球出しを見たいということを書いたが、サイドというポジションで彼の活躍を見ることができるとは思っていなかった。

とはいえ、彼のプレーがサイドバックとして素晴らしいということではなく、彼のプレースタイル、李記帝との関係がプラスに働いたと言っていいだろう。

 

今までの李記帝に関しては、セットプレーの質の高さは評価できても、吉田との関係、システム理解度、他との連携から手探り状態が続いていた。
試合ごとに良くはなっていたが、今回、河井がバランスの取れる選手であるがゆえに、攻撃的にメリハリの付いたプレーを行うことができた。
逆に、李記帝に意識を持たせること、大前が意図的にセンターに流れることで河井を効果的に活かすプレーも多々あった。

チームが徐々に成長している証だろう。

 

流れを変えるプレーとして、もう1つ”パス”についてもいいたい。
試合を見ていると、キーパーへのバックパスが多いと感じたことはないだろうか?
これは、ポジティブなバックパスである。
と言うのも、今のエスパルス、パスをつなぎ流れをつかむというシンプルな戦術がある。
パスをつなぎチャンスを伺うという側面とは別に、相手の動きを見たり、選手同士の呼吸を確認するものにもなっている。
よって、イメージが合わない場合、リセットということでキーパーへのバックパスは別に悪いことではない。

パスが回り出すことで流れを呼び、チームとしてのイメージが共有できると守備面の連携も良くなる。
現状においては、いい流れで試合ができていると言っていいだろう。

 

いいプレーの続いている村松だが、彼からのボールの供給も増えている。
アレックスが引くことで、中盤からの攻撃の選択肢が増えているのも、悪くない。

 

チームとして若いチームなだけに、このままいくとは思えないが、熟成期間はまだまだ先なだけに、更なる成長が望めるチームであることは間違いない。

 

終わりに
フランサ。
彼の良さが先発することで徐々に見え始めている。
サイドからの攻撃が期待できるようになれば、攻撃の選択肢が増える。
彼の足元へのボールも増えるだろうし、得点の量産も可能だろう。

 

大前くんにも。
大学生代表の様なオリンピック代表より、もっと上を目指さなくてはいけない。
エリア内での勝負をもっと見たい!

タイトルとURLをコピーしました