悪いなりに結果を出せた;清水エスパルス – ヴァンフォーレ甲府

 

 

3-0で勝ったわけなので、決して悪いことはない。

 

特に守備に関しては、甲府のサッカーを封じ、ハーフナー マイクにも仕事をさせなかった。

 

ハーフナー マイクが最近、取りざたされているが、彼は、高さはあるが、強さはあまりない。
ハーフナー マイクの今の活躍は、その弱点をテンポと動き、タイミングでかわす術を学び成長したからである。

 

でかいからといって強い必要はない。ストロングポイントの高さをパワーで制す必要はない。
タイミングと動きで、十分自分の良さを発揮できる、それに気づいたのだろう。

 

ただ、その彼をボスナーが身体を張ることで動きを封じ、前線中盤から、彼へのボールの配給の質を落とすことで彼に仕事をさせなかった。

 

無失点で試合を終えたことも評価していいだろう。

 

 

攻撃に関しても、3点取れているし悪いとは言えない。
(余談だが、線審の間島宗一氏もしくは渡辺智哉氏のミスジャッジによって、高原のゴールがオフサイドになるという悲劇もあった。もう1つ付け加えると、同じ線審は、後半、伊藤翔の明らかなオフサイドに旗を揚げることができなかったあたり、再教育が必要だと思う)

 

 

話は戻して
では、試合内容はどうだっただろうか?
点数の差の通り、試合を支配できていただろうか?
流れを作れていただろうか?

 

流動的な流れで、決して試合を支配はできていなかった。
いい時間に得点できたことで、落ち着いてサッカーができるようになってからは、支配はできていたが、先制点が甲府であったら違う結果になっていたかもしれない。

 

また、3-0になってから、3枚イエローカードをもらうというものあまりいいことではない。

 

 

降格争いの真っただ中の甲府という難しい試合ではあったが、
ホームで勝ち点3を取ったこと
高原の動きがよくなりつつあること
ユングベリがボールをもった時の周りの動きに連動性が見えてきたこと
はもちろんいいことであり、終盤、どこまで勝ち点をのばせるか?期待したい。

タイトルとURLをコピーしました