サッカーの教訓:清水エスパルス ー モンテディオ山形

 

 

決めるところで決められければ・・・・・。

 

サッカーの教訓の1ページに出てきそうな内容であった。

 

センターバックに岩下、真希を前線に置き、サイドに村松、中盤底はヨン ア ピン。

 

真希の前線は、過密日程もあり、彼に少し動いてもらおうと意図だろう。

 

前半は、ボールも回り、エスパルスペース。
しかし、決定機に決められない。
ポストに嫌われる。
フリーでのヘッドも枠の外。

 

前半0-0で終える。
後半も勢いそのままに、ゲームを支配する。
そして、岩下のヘッドで先制。

 

しかし、エスパルスペースは、ここまでであった。

 

前半のシワ寄せではないが、守備的になり、攻撃への形もチグハグ。
セカンドボールも奪われ、手も足もでない。

 

この流れを打開するには、守備・攻撃を明確にすることであるが、交代選手を含め、それが実行されることはなかった。
選手は出たとこ勝負の守備・攻撃。

 

そして、やはり出た。
前節のセレッソ戦でも書いたが、最終ラインとキーパーのバランスの悪さ。
失点に関しては、海人のミスであったように見えるが、ディフェンスラインとの連携が発端。
単純なロングパスの対処も不安定で、更なる失点の危機。

 

PKのシーンに関しては、村松の軽率なプレーとも言えなくはないが、流れからして、必然的に起きたPKと言っていいだろう。

 

PKを止めた海人は、久しぶりにいい仕事をした。結果でしめした。
全体を通すとまだまだ不満はあるが、結果がすべての世界。

 

この試合、1-2で負けていたら、かなりチームの雰囲気は悪くなっただろう。
勝ち点1以上に、この引き分け、PKセーブは、大きな仕事と評価したい。

 

 

高原の怪我の状況は気になるが、どの選手も多少の怪我を持っている今の状況。
過密日程で、山形からの移動もあり、中2日でマリノス戦となる。

 

私としては、中盤底には2人置いた方がいいと思う。
太田ももっと活きるだろうし、ヨン ア ピンの良さがもっと出ると思う。
別に守備的な2人である必要はなく・・・・。

 

でも、この試合(前の試合)もそうだが、前半しっかり試合ができているので、高原の負傷により、ストーリー性のあるメンバーで90分戦うことはできなかったが、悪い傾向ではない。

 

永井が、プレーを楽しめていないのが少し気なる・・・。
ポストプレーの方がいいじゃないかな?ボールをおさめるプレーが増えてくれば、リズムがよくなるだろう。

 

 

タイトルとURLをコピーしました