エスパルス2020:期待できることを絞りだしてみた

エスパルス2020 清水エスパルスニュース

清水エスパルス2020

いよいよ、2020年:エスパルスのリーグ戦が始まる。

  • ドウグラス (ヴィッセル神戸)
  • 松原 后 (シント=トロイデンVV<ベルギー>)

が移籍し

  • ネト ヴォルピ (アメリカ・デ・カリ<コロンビア>)
  • ヴァウド (セアラーSC<ブラジル>)
  • 金井 貢史 (名古屋グランパス)
  • 奥井 諒 (大宮アルディージャ)
  • 岡崎 慎 (FC東京)
  • ティーラシン デーンダー (ムアントン・ユナイテッドFC<タイ>)

を獲得、

開幕ぎりぎりにカルリーニョス ジュニオの新加入が決まったわけだが、

正直、ドウグラスの穴を埋められる選手の獲得は出来なかった。

となるとピーター クラモフスキー新監督がどのようなチームを作るのか?
ここが注目される。

カップ戦では、
川崎フロンターレに1-5で負け
先発メンバーは
32 GK ネト ヴォルピ
21 DF 奥井 諒
5 DF ヴァウド
2 DF 立田 悠悟
8 DF 石毛 秀樹
6 MF 竹内 涼
28 MF 西村 恭史
11 MF ジュニオール ドゥトラ
30 FW 金子 翔太
14 FW 後藤 優介
16 FW 西澤 健太

の形であったが、リーグ戦開幕が同じメンバーとは限らない。

エスパルス2020:開幕戦

メンバーが変わったので、
先入観を抜きに、監督が描くサッカー、それにあった選手をセレクトしながらトライアンドエラーしていけばいいと思う。

なので、細かいことは2,3試合見てからにしたいが
確実1つ言えることは、中盤の底を誰に託するか?

ボールをおさめ、落ち着かせるキーマンを誰にするのか?

これだけは、はっきり見たい。

竹内涼の相手が誰になるのか?
ルヴァンカップでは西村恭史だったが、それを継続するか?

開幕戦では別の選手か?

その選手が、どのようにボールに触り、ボールを捌くのか?

少なくともここが落ち着けば、急増チームでも少しは形になる。

もちろん、クラッシャータイプでもいいし、危機管理に長けた選手でもいい。

監督の中盤の底に求めるものを確認したい。

エスパルス2020:個人的な見解

サッカーは個人スポーツではないため、今年のエスパルスに奇跡を期待するのは難しい。

大人なプレー・サッカーを期待するのは酷。

ただ、守備陣の駒は揃った気がする。

連携などはまだまだだろうが、気持ちでそれをカバーできる。

それが、手探り状態の開幕戦。

問題は前線。

カルリーニョス ジュニオも、コンディションやいつから起用されるかわからない。

ベテランと若手の差がありすぎるし、わがままなプレーをしそうな選手もいない。

攻撃的なサッカーをするにも、

  • 人数をかけて崩すのか?
  • 少ないタッチ・個人技でゴールを目指するのか?

どちらも、そこまで期待できない。

あえて希望を言えば、
西澤健太、金子翔太が1試合シュート5本を目標にゲームに望めば少しは変わると感じている。

積極的にシュートを打つことで、流れを変えることができる。

シュートで終わればゲームを切ることができる。

連携が未知数だからこそ、この2人の動きや気持ちに、個人的に期待している。

エスパルス2020開幕戦:戦い方

ホームでの開幕戦
難しい開幕戦の戦い方、さらに相手はFC東京。

前半、どれだけ耐えられるか?

と言っても、後半の戦い方に期待できるわけではない。

90分の間の少ないチャンスをものにするしかない。

そのためには、エリア内で仕掛けること。

そして、VARに持っていくサッカーをすること。

今年のJリーグ、VARをどれだけ活用できるか?
ことは1つのポイントだと思っている。

簡単に言えば、
サイドから崩すサッカーより、強引にエリアに突破したほうが、倒される可能性は高い。

個人的には、ハンドを生むためのテクニック、VRA戦術まで用意してもいいと思っている。

まぁ、開幕戦を控え、ワクワクしているのと同時に、長い1年のうちの一試合という気持ちもある。

開幕5戦をどう戦うか?
この5試合は結果より、内容だと思っている。

では

タイトルとURLをコピーしました