【これでいい】清水エスパルス – 大宮アルディージャ

 

 

このところのブログで書いていた通り、
守備に関して、村松を下げれば問題ないことはわかっていた。

 

 

セレッソ戦では
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まず第1に先発メンバー。
村松はサイドバックでよかった。
しかし、前節、数的優位の段階でサイドにコンバートされいいプレーをした真希をサイドに。
アウエイを考えれば、無理はする必要はなかった。それでなくても、先行逃げ切りのチームではないし、しっかりゲームに入ることを優先するべきであった。
これは、采配ミスであったと思う。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

サンフレッチェ広島戦では
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
山本真希のサイドバックは、前回同様、機能しない。
真希が悪いわけではなく、サイドバックの資質にかみ合わないだけ。
時間が経てば、慣れてくるだろうが、彼の危機管理能力の精度がいいために、どうしても、中へ身体が向いてしまう。
(新潟戦の後半のプレーは、数的優位に入り、ホームで勝ち点3を狙う状況でのもの。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

アルビレックス新潟戦では
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一気に流れを良くすることは難しい
まずは、戻ってくる岩下の状態にもよるが、岩下を中心に守備から作りたい。
個人的には、村松サイド、岩下中盤底だが、チームの成長を考えるとそうはいかないだろう。
高原、大悟と休養を取った選手たちが、前半できっちり仕事をし、後半勝負型で勝ち点3を取りにいきたい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

この大宮戦では、村松をサイドに置き、中盤底に平岡。
流れが悪すぎただけに、守備をしっかりという意図が見て取れる。

 

ここで言っておきたいことが1つある。


村松をサイドに置くことについて、彼が、サイドバックとして能力が優れているということではない。
今のメンバーでは、必然的に彼しかいないのである。
チームとしては、村松を中盤底で成長させたいという意図があるだろうが、彼しか適任がいない以上、サイドで頑張ってもらうしかない。

 

逆に中盤底は、選手はそろっているし、2枚置く形も含めバリエーションは豊富である。

 

 

話を大宮戦に戻そう。
前回のブログの最後にも書いたが、GKに山本海人を使ってきた。
このところの結果から、出来に関係なく自然の流れだろう。

 

前半、守備が安定することで、前を向いて攻撃ができる分、バランスがいい。
久々にいい形で前半を終える。

 

そして、後半、開始早々に枝村の得点。
小野の追加点、高原のダメ押し。

 

このチーム、よく書くことであるが、90分試合をコントロールできる”メンバー”であればそう崩れない。
90分試合を支配するということではない。ストーリー性のあるメンバーということ。
前半の45分。後半から流れを継続できる選手。
当たり前のように思えるが、これが意外と難しい。
(0-4で負けていた試合は、サイドバックを含めストーリーがない)

この試合で言えば、アレックスがベンチにいることがすべて。

 

 

久々のホームを綺麗に勝てたことは非常嬉しいし、チームとしてリセットできたと思う。
次節もホーム。セレッソ大阪戦。

 

チームとして成長していくためには、ポジションチェンジがポイントとなってくるだろう。
中盤底の枚数、村松のボランチへのポジションチェンジなど。
試合の流れを見ながら、流動的なポジションチェンジができてくると、もっと面白くなるだろう。

守備陣が安定している中での浩太を見たい。
スムーズにポジションチェンジをこなせる選手である・・・・・はず。

 

 

終わりに
海人に関して、私なら、前半で交代させていたかもしれない。
小さいことだが、前半試合を壊しかねないプレーがいくつかあった。

頑張れ!頑張れ!気持ちをもっと出せ!

タイトルとURLをコピーしました