開幕戦を想像以上の形で示したエスパルス。
しかしホームで勝ち、開幕戦勝ちロコはなかった。
要するに、今後を考えれば悪くないが、結果は出なかったといえる。
第2戦はアウエイでヴィッセル神戸戦。
2018明治安田生命J1リーグ 第2節
3月3日(土)16:00キックオフ
ヴィッセル神戸 vs 清水エスパルス
@ノエビアスタジアム神戸
2018 明治安田生命J1リーグ 第1節はサガン鳥栖に
アウエイで、劇的とも言える終了間際でのドローに持ちこみ士気は上がっているはず。
前線に
- ルーカス ポドルスキ
- 渡邉 千真
- ハーフナー マイク
の布陣は協力であるが、中盤でどのような守備、プレスをするか?
球出しの精度をどこまでコントロールできるか?
ということになるだろう。
しかし、それ以上に気になることがある。
選手・チームが浮かれていないか?ということ。
開幕戦がうまくいったからと言って、あれが本物かはまだわからない。
しっかりとした守備から少ないタッチでシュートまでもっていくというシンプルな形、足を止めずに泥臭くボールを終えた成果、90分通して集中できた結果がすべでだった。
もし、この試合で、調子に乗って前がかりになり過ぎたり、バランスを取らずに強引なプレーが多発したら
ボールは支配していたけど、結果がついてこなかったという形で終わる。
まずは、しっかりボールを納め、ゆっくりボールをまわし、守備中心で行く必要がある。
そして、前回も書いたが90分通してゲームを作る。
テセの起用は絶対に後半から・・・。
テセを先発で使いたいという気持ちはない訳ではない。
その場合、テセが動けなくなったときに、しっかりコーティングできる選手が育たない限り、まだまだ、テセ先発は早いと思う。
テセには今シーズン、フルに活躍してもらいたい。
90分ではなく、全試合出場。
そのためには、特に夏場の厳しい時、後半から入ることでチームの士気があがり、運動量を盛り返す・・・そんな絵が浮かんでくる。
テセもサッカー選手、プロである以上、先発・90分という意思は強いと思う。
しかし、チームを考えたとき、彼ができることはチームを鼓舞することであり、その時率先して彼が動くこと、見せること。
ベテランと若手の融合とは、そんなところもあると思う。
彼がみんなが厳しい時間に入ることで、鼓舞し続けることが今のエスパルスには必要だろう。
彼が先発するようになる時はいずれ来るかもしれない。
その時の90分のしめ方は、その時また検証したい。
ということで、
今日のヴィッセル神戸戦。
アウエイなので引き分けでもいい。
ただ、勝てる試合は勝つ、負ける試合でも勝ち点1に持っていく。
これが全てだろう。
ポイントなる選手は、北川と金子。