絵に描いたような負け・・・残念 VSジュビロ

ジュビロの1-3。
ダービーで勝ち点3を取ることができなかった。

理由はいくつかあるが、
セットプレーという課題は、この試合でも解決することはできなかった。

これに関しては、
二見・・・・あのポジションでファールはいけないでしょ・・・。

そもそも二見しか変わりがいないという状況なのでしょうがないけど・・・・。

高さがないとか、そうゆうことではなくマークの付き方と受け渡しとか、セカンドボールへの対応とかすべてがなってないよね。

0-1になっても、0-2になっても
負ける気のしない前半であったが、気になったのはやっぱり前がかりになってバランスが崩れたときのカウンター・・。

3点目はそれでやられたね。

人数をかけて厚みのある攻撃は悪くないが、バランスが崩れることはよくない。

さらに、人数のかけ方にも意図がなくてはいけない。

エスパルスが前半よかったのは、サイドを起点とはいえ、人数のかけかたとして、エリア内への厚みとして人数をかけたこと。

2点取られ攻撃への必要性がさらに迫られると、無駄にサイドへのケアやフォローに人数をかけた。

これによって、中を薄くするか?中盤選手を上がらせるか?バランスが悪くなった。

さらに、ここにミスパスが重なることで、失点はしなかったが、大量失点も考えらた試合であった。

やはり、中盤の底でボールを回しながら、緩急をつける攻撃、フィニッシュで終える攻撃ではないとベンチのメンバーを見ても無理に感じる。

個人的に良かった選手
村田が久しぶりに彼らしいボールのもらい方、攻撃を見せた。
彼はクロスを上げることだけが仕事ではない。
中に切れ込んでシュート、得点を取る選手であってほしい。
飯田が入ったことで、彼へのスペースを作る動きだったとはいえ、彼が彼らしいプレーができたのは攻撃への厚みには感じた。

今シーズンには金子には厳しくいくが、
なぜ、いいところでボールを奪って自分でもっていかない。
自分で行くことで、相手をひきつけ、よりフリーでボールを預けることもできる。
彼がチャンスを広げる役目としてもっとできるはずなのに、そこでミスとなるとあっという間に流れが悪くなる。
自分でゴール前までボールを運ぶくらいの気持ちが欲しいし、テセなどはフィニッシュを意識し、彼にもう少し負担を課すくらいがあってもいいだろう。

松原はそろそろ新しいステージが見てる段階になってきた。
プレーの質も上がってきたし、タイミングも悪くない。
クロスの質はまだまだとはいえ、昨年を知っているだけに良くなりつつある。
さらに、相手の駆け引きにおいても、内に切り替えしてシュートを見せることができたことは、今後より有利に勝負しやすくなる下地を作った。

さて、これからエスパルスはどう進めていくのか?
これについては、時間のある時に個人的な見解を書きたいとおもう・・・。

タイトルとURLをコピーしました