ご存知の通り0-1でホーム開幕戦に勝つことができませんでした。
タイトルに
今年のエスパルスは難しいよ・・・。
と書かせていただきました。
その理由を書くと
この試合、失点するまで、ほぼプラン通りのサッカーでした。
個人的には、開幕戦としては想像以上に形になっていました。
逆に神戸は、イマイチかみ合わず、修正しながらサッカーを組み立てる状況でした。
要するに、
ほぼプラン通りのサッカーで、このレベルということ。
これから難しい修正になりそうだなぁ~
と思っています。
この試合、先発メンバーが1つの注目でした。
右サイドには六平
フレイレがボランチ
野津田も先発
という形でゲームを入り
フレイレは無理をしない安定感。
合流して間もないとはいえ、そこそこフィットしていました。
これから、彼のキャラがもっと引き立つかと思いますが、期待できそうです。
六平のサイドも、河井との連携がいいので、形としては問題ありませんでした。
六平と松原との連携というか、チームの約束があったのか、できれば六平が引いて松原が上がる形があってもよかったけど・・・。
野津田は、まぁ、想像程度のプレー。
彼の良さをよく言われるけど、それって何年前の彼のプレーなのかなぁ~?!っというのが私の彼の評価。
今後、彼の良さは2017年のエスパルス時代をみればわかるでしょう~ってなるようにしたいね。
仕掛けられないのはボールをもらう位置、タイミング悪いんだよね。
強引に言ってテセに怒られるくらい積極的にやってみたら?
テセも若手には、その気持ちを持っていると思うよ・・・。
その他メンバーでいえば、
金子、前線での守備、走りまる積極的なプレーいいのに、なぜボールを消極的になるの?
もっと仕掛けなよ!
もう少し強引に仕掛けないと・・・。
白崎。
厳しいことを言えば、次節はベンチ。
それくらいに映ったよ。
守備に行くタイミング、攻撃の姿勢・・・。
彼に求められているものは、仕掛ける、抜け出す、局面における決定的な仕事。
もっとボールを受けるポジションに顔を出さないといけないし、ボールキープする時間も増やさないと・・・。
(たぶん、次節は吹っ切れたプレーができると思うし、2,3本ミドルも積極的に打つだろうね。)
河井。
調子を上げてくるのはこれからかな。
ボールのタッチの数や顔を出す回数、彼らしくないミスパスもあったしね。
あとは監督。
村田を入れて、相手に村田を意識させながら逆サイドの松原を使うという形も分からなくはないけど、
シンプルに村田が働けるスペースの作り方を選択したほうがいいと思うけどなあぁ~。
開幕戦としては
いい試合だったかもしれない。
コンディションもチームもできていた。
ただ、選手個々の覚醒がない限り、難しいゲームが続きそう・・・。
点を取られたらサッカーの質が落ち、大量失点という絵も浮かぶ。
まずは、今日の試合の反省から
この辺の修正はしておきたい
・ボールは止まって受けるな!動きながら受けろ
・ボールを奪ってからの展開、動き出し・球出しが雑すぎる
・パスの精度が低すぎる
そして、
10試合後のチームを見据えてチームを調整したいところ。
フレイレは計算できそうなので、これから彼がもっとボールを持つようになるだろう。
河井とともに中盤でしっかり落ちつかせることができるようになれば、テセ、金子、北川先発の形もあるだろうし
六平と松原の関係ももっとよくなるだろう。
エスパルスの今年のポイントは、若手の成長しかありえない。
そのためには、中盤の底が安定してこそ。