天皇杯
過密日程を突きつけられた消化試合的なゲーム。
と言ってはいけない。
なぜ、この状況になったのか?
それは、J2で最高の結果を残せていないからだ・・・。
J1昇格を早い段階で決め、さらに天皇杯でJ1を食うくらいの結果でなければ本来はいけなかった。
タラレバは意味がないとはいえ、現実を見るとその過密日程をどう乗り越えるか?
注目の試合(ガンバ大阪)であった。
先発は全とっかえし、前線に金子と北川予定通り。
この試合、延長で0-1で負けたわけだが、評価はいろいろな面からできる。
褒めることもできるし、タタクこともできる。
ここでは、あえて厳しくいきたいと思います。
今回の試合、監督として一番悩んだのは、ゲームプラン、戦術に選手がこらえられなかったこと。
同じプロサッカー選手として、90分まともに戦えない選手が多数いた。
川口、二見、キムボムヨン、北川・・・・。
プレーの質を問う前に、チームに活力を与えるための選手交代ではなく、戦力ダウンを補うための選手交代には監督としては、心の中では怒り心頭であっただろう。
これは、選手個々のだけでなく、トレーナーの責任でもある。
もしかしたら、トレーナーの責任が大きいかも知れない。
前半から動きに動いたということはわかるが、チャンスをもらった選手が、そのチャンスを無にしてはいけない。
選手個人が、一番分かっているとはいえ、90分、延長を含め、戦える力がないというのは非常に残念であった。
という観点から、戦える選手、戦えない選手を振るいにかける1つのチェックにもなった。
その意味で、金子は最高のパフォーマンスを魅せた。
下がってボールを受けたり、ドリブル、プレスと非常に質の高いプレーを続けた。
北川には、少ないチャンスを決める!ということを期待したが、決定機を決めきれず、後半は足が動かなかった。
高木和は、試合の入り方もよかったし、ピンチを幾多も救った。
安定感みたいなものは、試合に出続けることで確立するので、これからだが、すごく自信になったことだろう。
個人的に残念だったのは澤田。
もっとボールを持って仕掛けてもらいたかった。
マークも薄かっただけに、彼の攻撃での動きが回りをもっと活かせたようにも思う・・・。
まぁ、負けは負け。
ガンバも別にいいサッカーをしていたわけではないけど、それをさせなったエスパルスの11人は、厳しいコメントはしたが、この後のリーグ戦に向けてもいい結果を示した。
そこで、J2ファジアーノ岡山戦。
岩政、矢島、、赤嶺・・・・・名前のある選手が並び、ベテラン、若手の融合もできている。
前回のファジアーノ戦、今シーズン唯一と言っても良いほど、非常に頭を使う、むずかしい・面白いサッカーであった。
そんな相手なので、非常に難しい試合になる。
1つだけポイントを挙げるとすれば、決定力。
これに尽きる。
サッカーには流れがある。
いいときに点を取らないとやられる。
当たり前だが特にここがポイントとなると考える。
最終戦を見据え、累積カードなどもケアする必要があるし、現状を踏まえれば、また、その後にも2試合負けられない試合もある。
ただ、目の前にある試合に集中し、結果を出すだけ。
注目の選手は、白崎。
残りのリーグ2試合、そしてその後の2試合を考えると勢いが必要となる。
もちろん、その前にJ1昇格があるかもしれないが、それはプレゼント的なもの。
その意味では、夢物語のようだが日替わりヒーローがここで誕生し、さらに勢いがほしいところ・・・。
セレッソ大阪戦で見せた、劇的ゴール。
彼がここで、もう1つ結果を出せば、彼の今後のプレーはさらに上向くだろう。