水戸ホーリーホック戦
0-0の引き分け。
相変わらず、監督をはじめとしたスタッフの試合への対応や読みがいまいちすぎる。
風が強い。
それは、相手も同じ。
それに対してどう軌道修正するのか?
何もできなかった。
試合を見ていれば、確実に松原は必要なしのプレーだった。
ミスはあってもいい。
それ以上に試合に入れていないのはもってのほか。
攻守の切り替え、チャンスを切るプレー。
この試合においては、バカの一つ覚えのように鄭大世に代わって北川ではなかったように思う。
仮に、監督に意図がったとしても
何かが変わったか?変えるプレーを要求していたか?
すくなくとも北川には、強引にでもドリブルで勝負しろ。
大前、そのこぼれを狙え。
くらい北川に強引なプレーを許可し、それによる相手のほころびを突いてみたり・・・
ミドルを積極的に打て。
など、状況を打開するチャレンジが見たかった。
今までの試合を見ていて、
選手交代を流れを打開するだけの指示と動きが見て取れたことがあっただろうか?
失点しなかったからいいものの、正直、攻撃が悪かっただけでは片づけられない試合であった。
守備の安定というのは、攻守へのつなぎやバランスあってももの。
何をしたいのか?
何もできずに、修正もできずに終わった、持ったない試合であった。
前も書いたが、ここはJ2。
戦術や高度な駆け引きはいらない。
もっとサッカーを楽しみ、果敢にチャレンジしながら、形を作っていけばいい。
次の試合はメンバー、それなりに代わるかもなぁ~