2015 清水エスパルス

おそくなりましたが、あけましておめでとうございます。

昨日、2015シーズン新体制発表記者会見がありました。

昨年は、残留争いを何とか切り抜け、正念場の今年ということですが、不安な気持ちを持っている人が多いのではないでしょうか?

高木やノヴァコが移籍ということで、戦力ダウンと見ている人も・・・。

私、個人的には、別段心配してはいません。
その大きな理由は、昨年崩れた理由が見えているからです。

それは、開幕戦と最終戦メンバーを見てもわかるように、核となる真ん中を担う選手がことごとく欠いたことです。
櫛引 政敏
吉田 豊
平岡 康裕
カルフィン ヨン ア ピン
河井 陽介
杉山 浩太
竹内 涼
大前 元紀
高木 俊幸
ノヴァコヴィッチ
長沢 駿

櫛引 政敏
河井 陽介
ヤコヴィッチ
平岡 康裕
吉田 豊
本田 拓也
竹内 涼
大前 元紀
石毛 秀樹
ノヴァコヴィッチ
高木 俊幸
ノヴァコヴィッチ
高木 俊幸

とくに、カルフィン ヨン ア ピン、杉山 浩太、長沢 駿が抜けたことはかなり大きく、怪我をいつ起こるかわからないとしても、村松までレンタルで出してしまったことで、サッカーの質自体、目に余るものがありました。

選手たちも、それはわかっていても修正する時間が足りない、やりたいことができないというジレンマの中、なんとか耐えたといっていいでしょう。

その意味では、ノヴァコヴィッチ、高木 俊幸が抜けるという部分があっても、枝村匠馬、村松大輔 がかえってくることで、監督も駒不足という思いはないと思います。

気になるのフォワードですが、得点源でもあるノヴァコヴィッチの移籍は大きいですが、その部分をサッカーのスタイル、質で確立していくことで、いくらでもカバー可能かと思います。

エスパルス2015、一番の課題は、守備からの攻撃、攻撃的な守備、そして、大榎サッカーの確立です。
正直、2014では、就任時期の問題もあり、大榎色をあまりだすことができませんでした。
さらに、けが人で思うような形に仕上げることができませんでした。

ゴトビサッカーから、ガラっと変わることはないですが、まずは、しっかりと守備を固め、ゆっくりボールを回し、安定したポジショニングと危険察知能力の連携をどこまで取れるか?

失点を少なくするということは、守備を固めるということだけでなく、攻撃的な守備、ボールキープ率向上も大きな要因です。

まだまだ、チーム作りはこれからですが、ガラっと選手が変わる部分は少なく、計算できる選手がピッチにもベンチにも揃うことで、昨年のような、ヤンチャなサッカーにはならないであろうと考えています。

巷では、ノヴァコの代わりに、どの外国人選手を取るのか?ということも言われていますが、長沢で十分ですし、加賀美、金子の若手がベンチで常にチャンスを狙う形が取れれば、ポジションチェンジを流動的にすることで、大前の得点が劇的に伸びる形まで形成できるのではないかとも思います。
存在も可能性も見えない外国人への過剰な期待を避けるという意味でとりあえず書いておきます。
(もちろん、シーズン15点取れる新戦力は期待したいところですが・・・。)

もう少し、エスパルスの形が見えてきたら、また、見解を書きたいと思っています。

タイトルとURLをコピーしました