飯田淳平主審の時は死人が出るぞ。清水エスパルス- 鹿島アントラーズ

忙しく、更新できなかったので4試合分の回顧も。

まず、激しいタイトルであるが、別に殺人事件が起こるというものではない。
彼の笛の吹き方気にある。

別にカウンターのチャンスでないのに、目の前で激しいプレーで負傷者が出ているのにも関わらず、平気で流していた飯田淳平主審。

ゲームを切ることが出来るのは

  • ボールが外に出たとき
  • 主審の笛

である。

もちろん、切りすぎはよくないが、その判断の制度も審判の質。

この試合でも、3度ほど、ゲームを切って負傷者の様子を見なければいけないシーンがあったが、目の前で見ていながら流していた。
たぶん、心不全等で倒れた選手を目の前で見ても、この審判は流すだろう。
時期もじきだし、少し考えてたほうがいいだろう。

では、ここ4試合の話しを。
湘南ベルマーレ ○3-1
セレッソ大阪 ●1-4
浦和レッズ●0-2
鹿島アントラーズ○4-3

本田、ラドンチッチ、大前が入り、まだ、安定しないとはいえ、
セレッソ戦、レッズ戦では、ラドンチッチへのボールの集まり方が悪かった。
彼のボールの触る位置がかみ合わず、落とすには周りのサポートがおらず、シュートを打つにしても場所がゴールから離れすぎ、怪我でコンディションが悪いというだけでは片付けられない前線での働きであった。
また、村田の起用に関しても、スペースの作り方が悪いので、スピードを活かしきれず無駄な駒になっていた。

しかし、鹿島戦では、確実に打開策を講じることができた。
ラドンチッチを追い抜いてプレーする大前、そしてラドンチッチの近くでプレーする高木。
彼らが、ラドンチッチの近くにいることで、サイドが開き、サイド攻撃も有効となる。

この試合では、それがうまくいったといっていいだろう。

ただ、問題は山積みと言っていい。
4試合で9失点。
その前を入れると5試合で12失点。
バランスを崩した攻撃のカウンターを食らうような代償だけなく、セットプレーからの失点も多い。
メンバーがそろっていないというわけではない、足が止まっているわけもない。

落ち着きが無い。
集中に欠くということだ。

ボールをゆっくりまわしてゲームを作る前に失点、ボール回しに落ち着きが無く、選手同士の意識がばらばらな状態で、ムリに攻撃に移行してしまう流れ。

鹿島戦に関しては、結果的にディフェンスラインを変更して結果が出たが、これが素晴らしいというものではなく、安定しない試合が続くことだろう。

個人的には、石毛は前でプレーをさせたい。
ただ、今のチームはディフェンスの修復より、攻撃の流れに守備をあわせて作って行くほうがいいという感じもする。
そうなると、石毛のサイドバックはあっているのかもしれない。
大前がサイドのスペースを作ってくれることだし・・・・。

週末は大分戦。
ここはできれば、無失点で勝利したいところが、リーグ終盤に近づいている現状を考えると、今のチームは何点取られようが勝つ!
コレに尽きるだろう!

ただ、明確なビジョンのもとにということにはなるが・・・。

タイトルとURLをコピーしました