結果オーライ 清水エスパルス – ヴァンフォーレ甲府

土砂降りの雨の中、ヴァンフォーレ甲府に2-0と勝利。

結果的に、アウエイで勝ち点3は、満足だろう。

しかしながら、内容としては、GWで負けた2試合のほうがよかったというのが私の見解である。

この試合においては、正直、遊んでいた選手が見受けられた。
もちろん、真剣に試合に参加はしていたが、内容と結果という部分で、イマイチであったということである。

前半、伊藤 翔が、交代選手として用意している段階で、個人的に、河井と交代なのだと思った。
いつもの河井は、攻守のバランスと、ゲームを読んだプレーで、地味ではあるが非常に重要な役割をする選手である。
しかし、この試合、ゲームを読む本来の思考がかけていた。
シンプルにセンターリングをあげられる部分でサイドに開いたり、勝負できるところで回りを探す無駄な時間を使ったり、少し彼らしだにかけていた。

結果、故障の高木との交代であったが・・・・・。

試合の話しをすると、非常に難しい試合であった。
押していはいたが、決定機とはほど多く、一発という部分では甲府のほうがチャンスを感じさせる部分が多かった。

しかし、我慢に我慢を重ね、キジェのゴールとバレーのゴールで、勝ち点3を勝ち取った。
その我慢においては、ゴトビ監督も同じであった。
動けないことはなかったが、動ける場面も少なかった。
伊藤も得点のシーン以外は、バレーとの絡みに苦労していた。
石毛も相変わらず、攻守のバランスに苦しみながら良さを出すのに苦しんでいた。

そんな中、1点目、2点目とも、バレーをうまく生かす形での得点となった。
バレーへのマークは、必然的に厳しくなる。
よって、バレーがディフェンダをひきつけるところでどう点を取るのか?
キジェのミドル、翔からの落としと2点とも、これから増やしたい形で2点取れたことは満足だろう。

独り言を1つ。
幼稚な言葉になるが
バレーが点を取るということを考えれば、バレーは最後にボールに触る選手でいい。バレーが起点になる必要もポストとして張る必要もないのである。

そこで、
この試合を見て、改めて思ったこと。
このところブログでも何度か書いているし、前回のブログでも匂わせたことを書きたいとおもう。

~ 前回のブログ ~~~~~~~
1.5列目の選手がポイントになるだろう。
瀬沼か?竹内か?翔か?
~~~~~~~~

バレーと組むのは誰がいいのか?どのタイプがいいのか?

個人的には、竹内が一番合っている思う。自分で仕掛けられるし、回りを使うことも出来る。
ただ、台所事情てきに、1つ後ろのポジションも悪くない。

ということで、現状、高木・石毛が使われているが、翔、瀬沼の2人でもいいのではないか?ということ。
河井、瀬沼、翔、バレーの組み合わせということある。
少し雑に見えるかもしれないが、瀬沼、翔も体をはれる、高木、石毛は、後半からスピードと仕掛けで局面を打開できる。
90分の試合を見た場合、これでも十分形になる。

あくまでも最終形としてのイメージではあるし、相手に合わせて組合せは変わるだろうが、可能性としてここに書いておこう。

タイトルとURLをコピーしました