この試合、相手が10人になったのに、点を取られ負けた。
10人になった相手を崩せなかった。
これは、問題ではない。
立ち上がり15分で2失点したことがすべて。
相手のボール回しは、素晴らしかった。
早いし、距離感もいい。
ジュニーニョ、山瀬が、前に後ろにうまく顔を出していた。
とは言え、それに付き合ってはいけない。
プレスも、動きも後手後手に回り、気づいたときは2点のビハインド。
そんな感じだろう。
相手との距離感をつかむ前に、やられたという印象で、若干ではあるが、枝村が孤立していたことが、綻びの1つになったように思う。
しかしながら、2点を背負ってからのサッカーは、サイドを中をうまく使い、安定したサッカーを進めることができた。
1点目も、サイドの崩し方、フォワードの動き、なかなかであった。
前半で追いついたことで、選手交代に無理がなくなり、後半の戦い方としては問題はないと思う。
相手が10人になり、攻撃的な選手を入れ押し込みにかかり、高木を入れることで、アクセントをつける。
これ以上を求めるのは今のチームには酷だろう。
攻撃的には、1点取って勝っていてもおかしくなかった試合だし、運が悪かったということで解決したい。
決勝点となった失点に関してもしょうがない。
ジュニーニョのスピード・個人技にやれたり、山瀬のミドルで決められるようりは、全然ダメージもなく、次の試合に迎えられるだろう。
もったいない試合だったかもしれないが、
今後、0-2からでもあきらめずにサッカーをする自信を得たことだけでも、これから熟成に向かうチームとしてはいい経験になっただろう。
ハードなスケジュール後半戦。
週末は、ホームでベガルタ仙台と試合。
ここは、絶対勝たなくてはいけない。
今季、負けなしのチームだからこそ、土をつける経験をここで獲たいところです。
戦術的な部分よりも、気持ち的な部分で。
個人的にも好きな、梁勇基が、間違いなく怖い選手。
ただ、安易に彼を抑えるだけでは、このチームには勝てない。
正直、仙台は、いい意味で粒がそろいすぎています。
よって、総力戦に強く、負けそうで負けないチーム、勝てそうで勝てないチームに感じます。
攻められている時の立て直しにいいのもがあるので、あえてゲームプランを立てるとすれば、前半ある程度攻めらせ、後半に緩急をつけた攻撃で修正を狂わす・・・。
実際は、そんなにうまくはいかないだろう。
ただ、今まで戦ってきたどのチームも、なんとなく勝てない、なんとなく負けたという実感だろう。
よって、すごく面白いサッカーになるか?逆に、低レベルのサッカーになるか?
監督采配も含め、味のあるゲームになると思う。
そんなチームには、枝村でしょう。
彼の動きは、期待大です。
引き続き、大悟もきっかけをつかむチャンスとなる試合になるでしょう。