味のある勝利:清水エスパルス – 浦和レッズ

 

 

アウエイの浦和戦。
徐々に試合内容は良くなっているとはいえ、そう簡単な相手でない。
それは、試合前からわかっていた。

 

この試合、結果的に3-1で勝利したわけだが、
ポイントは、相手GK;加藤に尽きる。
彼のプレーが悪いというわけではない。
前半、ボスナーの得点の前に、高原の意表を突くロングシュート、アレックスのキーパーへの寄せで、2度、加藤に強烈なプレッシャーをかけることができた。
彼へのプレッシャーが、セットプレーからの得点を生み、彼のプレーの質を落とすことができた。
エスパルスのテキスト実況には出てこないが、この2つのプレーが試合を作り、勝利に導いた。

 

些細なプレーかもしれないが、ディフェンスでのボール回しやキーパーの処理は、意外と試合の流れを左右する。
エスパルスでも山本海人が、シーズンはじめに、何度も、足元のプレーの質、ディフェンスとのバランスを崩し、試合の流れを持っていかれた。

 

話をレッズ戦に戻すと、
この試合での成長は、相手になんとなく攻めさすという演出。
守備一辺倒になることなく、攻撃の姿勢を守備でも見せ、複数人でボールを囲むという、かなり組織の成長を感じることができた。

 

バランスがいいということだろう。
複数人で囲む・プレッシャーをかける、これができているうちは安心してみていられる。

 

3-1という結果ほど、差はなかった。
しかし、選手交代を含めた90分、試合をコントロールできたことは、このところのいい流れが板についてきた。

選手交代でサッカーのスタイルは若干変わる。
しかし、個性は失われない。そして、崩れない。
アウエイ浦和のスタジアム、天候、日程と不利な状況の中に、エスパルスらしいサッカーができたことは満足していいだろう。

 

本日になるが、ホームで川崎戦。
開幕直後、少しモタモタしたが、このところ、負けなしで来ている。
昔ほどの爆発的な攻撃力ではないが、前線の粋がよく、得点シーンは多い。
コンディション的なこともあるが、じっくりサッカーができれば、いい試合になるだろう。
山瀬の積極性を止めることが1つのポイントだろう。
攻撃で言えば、積極的にミドルを打ちたい。

 

終わりに
そろそろ、大悟の活躍の時が来るのではないかと思っています。

タイトルとURLをコピーしました