アウエイでドロー!まずまず。清水エスパルス – ガンバ大阪

 

 

ガンバの前に、前節のジュビロとのダービー。

 

所要で、全て見ることができていません。
ざっくりは見ましたが、ダービーとは程遠い、流れに身を任せてしまったような試合でした。
でも、これが、ベース作りのチームとしては、プラスに働いていくようにも思っています。

後日、レビューします。

 

 

それでは、ガンバ戦の話。
このところの見どころの1つは、先発メンバーでしょう。
平岡と村松の2ボランチという形。
中盤をしっかり固め、守備的というアウエイの戦い方。
バックに岩下。平岡の中盤底での適性診断。(ダメならポジションチェンジも前提に)
結果から言うと、中盤の底は、誰だろうと2人いた方が、今のチームには合う。
相手に合わせて、攻撃的・守備的な選手を村松と組ませる形がいいだろう。(万全であれば大悟)

 

 

ガンバは遠藤がベンチスタートということで、天皇杯準決勝同様に、攻撃のパターンに緩急がつかない。しかし、その分、個の力でチャンスを作る。
セットプレーから先制点を許し、ズルズル行くような流れになりそうではあったが、バランスを崩すようなことはなかった。ダブルボランチが守備面で機能し、1失点で前半を終える。

 

後半立ち上がり、お互い落ち着く前に、立て続けに得点し逆転。
宇佐美のゴールは素晴らしかったが、マークが甘くなったのは事実。もっと早めにつぶす必要があっただろう。

 

そして、64分。
小林 大悟 ← 高原 直泰
小野 伸二 ← 岩下 敬輔
伸二と大悟を使い、試合の支配を試みた。
交代させる選手に高原と岩下。
普通であれば平岡。そのまま、同じポジションにという形だろうが、岩下を下げた。
この判断は難しい。岩下が悪いわけではなく、この後のセットプレー等を考えれば岩下の方がいい。
単純に日程的なこと、村松がいなくなることを考えての交代であったと思うが・・・。要するに中盤底は岩下ということ。
心理的な部分を考えると、ここで、平岡を変えると、ボランチ失格のイメージを抱かせるためのケアもあったのだろうか?

 

小野、大悟が入ることで、ゲームは作りやすくなる。
それに必要なのは、周りの動き。
大前、高木、アレックス。メンバーとしてはそろっている。
怪我を持っていたり、時間帯が時間帯だけに、スピードで勝負はできなくとも、裏へ抜けるプレーからの糸口は十分ある。

チャンスより、ピンチの方が多かったかもしれないが、今後への期待は十分。

 

試合は、2-2。
アウエイでガンバに引き分けということで、まずまずだっただろう。

 

 

このあと、2週間で4試合と日程が過密になる。
これまでの選手起用から、十分戦力になりうる選手がベンチにいる。
誰が出ても、それなりのゲームを作ることはできる。
ただ、ここから勝ち点3を取るチームになるのは、もうワンランク成長が必要。
そして、小野、大悟の万全なコンディションは必須。

 

楽しみの多い今のエスパルスである。

タイトルとURLをコピーしました