焦る必要はない 清水エスパルス-サンフレッチェ広島

広島にホームで0-4
屈辱的な敗戦であった。

試合後はサポーターが選手の乗ったバスの通路をふさいだという騒ぎになったようだが、サポーターがそれほど、エスパルスを愛し、今のチームをどうにかしたいという思いからであって、監督がどうの、選手がどうの、フロントがどうのという問題とは別としてみていいでしょう。

もちろん、不満がないことはない。
ただ、そんなことは日常茶飯事だし、今までだって、いろいろとここで書かせてもらってきた。(長谷川監督の時が一番多かったかなぁ~)

その意味で、今のゴトビ監督、やれることはある程度出来ているし、シーズンを通して試合に臨んでいるので結果は悪いが、結果が全てだとはいえ、まだ、問題視する場面ではないと考えている。

個人的に、細かい話をすれば、
石毛より高木俊を信用しろとか、吉田は左において、イキジェの代わりをしっかり作れとかあるけど、それは、細かいことなので・・・。

では、広島戦の話をしましょう。
この試合、今シーズン一番いい前半でした。

見方によっては、ボールの出しどころがないという見解もありますが、後ろでしっかりボールを回し展開を模索しました。
広島が前線からプレスをかけてこなかったということもありますが、後ろで回すことでテンポを作ることはいいことです。

仮に持たされていたという見解だとしても、ボールを持っている以上、失点はしません。
ここ数戦であった、中途半端なカタチで無理な攻撃に移行するより数段いい形でした。

ある程度ボールを持ってテンポがよくなると無駄な動きも減ってきます。
減ることにより、勝負へのタイミングの精度が上がります。
今のチーム、仕掛けに余裕がありません。また、それが分かっているため仕掛ける回数もおおくありません。
ドリブルだけでなく、ミドルも同じです。

また、前線からのプレスも、少しは進歩がうかがえました。
その意味では、広島戦、前半に関しては、失点したとはいえ、悪くなったと言えるでしょう。

後半に入っても退場者が出るまでは、流れを変えるチャンスがなかったわけではありませんでした。

ただ、
それ以上に、広島のサッカーはいいサッカーだったことは事実です。
シンプルな球回し、ワンタッチでのプレーとはいえ、洗練されていたことは確かでしょう。

大量失点に関しては、点を取りにいって、逆にやられ、集中力もなくなっての結果ですから、しょうがないとしかいえません。

では、
これからどうすればいいのか?
前回も書きましたが瀬沼、バレーの2トップでしょう。
サイドへの展開を考えると、中に2枚、ポストタイプがいるだけで、ディフェンスへのプレッシャーは大きくなりますし、サイドも空くでしょう。また、2人とも強引にゴールへ向かえます。
中盤がミドルも打ちにくい現状を考えると、ある程度、前に託してもいいかもしれません。(こぼれ球狙いで)

終わりに
練習試合に李記帝の名前がありました。
復帰は間近ということでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました