0-0(トータル;1-1)
厳しい試合の中、見事準決勝進出を決めた。
アウエイゴールの大きさ、それを踏まえた戦い方。
決して楽な試合ではなかったし、ポストにも西部にも助けられた。
結果がすべてのこの試合、先発メンバーにも工夫が見られた。
原をベンチスタートは、後半勝負(延長まで見据えた)の考えだろう。
フォワード登録に枝村、兵働、中盤に本田、伊東。先発メンバーを見ても、それがうかがうことができる。
決して、守り勝つ戦術でもなく、無理をせず、試合の流れをつかもうという監督らしい采配。
0-0で終われば、準決勝進出。
1-1でも延長がある。
当たり前のようだが、これをしっかり形として実現するのは難しい。
FC東京は、90分で勝負する戦略であった。試合開始から積極的にボールを前に運び、攻めの姿勢を見せた。
エスパルスは、守備をしっかりし、無理の崩しはせず、ミドルも積極的にうった。
終盤は、FC東京の猛攻に合い、かなりヒヤヒヤしたが、西部に助けられた。みんなで守った。
ただ、明らかに気持ちで負けていたし、セカンドボールも奪うことができず、反省材料は多い。
ハードスケジュールの中、FC東京の選手には頭が下がる。
準決勝進出はならなかったが、気持ちも身体も、エスパルス以上のパフォーマンスであった。
ホームで、このような試合、そして、シュート数でも相手に倍打たれている状況。
批判されることも多いかもしれない。
しかし、勝負の1試合は、結果がすべて。
この形でエスパルスは過去にも結果を出している。
十分評価に値する試合であった。
このあと、中2日で、大宮アルディージャ戦。それも15;00から。
暑さも敵となるだろう。
運動量では勝負できない、チャンスをしっかりものにする。
サイドとセンターの使い方、攻守のめりはり、身体以上に頭を使ったサッカーで戦いたい。