新潟戦の回顧でも書いたが、90分通してどうゲームを作るか?
このチームが成長していく上で、必要不可欠な課題を、クリアすることは出来なかった。
この勝負の第1のポイントはコイントスだろう。
雨、風、激しい中での試合、
コイントスをものにしコートチェンジを選択したガンバ。
アウトソーシングスタジアム日本平の特性を把握していたのだろう。
そして、第2のポイントは、浩太の負傷。
中盤が機能しなくなったことで、サイドを有効に突かれた。
”サイドへの有効はパス”と”しょうがなくサイドへパス”を出すでは大きな違い。
中盤でのつぶしが利かなくことで、効果的なパスをサイドへ送られた。
より劣勢になった。
最後に第3のポイントは選手交代だろう。
金 賢聖への固執が流れを変えるチャンスを逸してしまった。
金に関しては、バランスを求めているときには問題ない。
この試合に関しては、どうしてもかみ合わず、かといってパワープレーにも出る様子がない。
金への何かしらのショックを与えたかった。
ガンバは
ベテランがしっかりしているのに、なぜ、降格争いをしているのか?
別に不思議ではないが、メンバーを見れば、確実に素晴らしいチームである。
ボール回しのスピード、攻撃への連動、そして遠藤のスパイス、この試合はエスパルスが悪かったこともあり、ガンバのよさがよりでた。
レンタルの岩下が、この試合でカードをもらい、この後出られなくなったのは悲しいが、彼もこのチームのディフェンスの要としてしっかりフィットしていた。
しいて、ガンバについて言わせてもらうと、監督の考え1つだと思う。
藤春の使い方だろう。彼が目立っているサッカーは一見、いいように見えるが、ガンバのあれだけ素晴らしいパス回しは、彼のプレーと合っていない。
彼のプレーが単調すぎて、怖さを半減させている。
サイドを支配しようとすることは決して悪いことではない。
しかし、サイドで張るようなプレーより、チャンスと見るや裏を付く1回のプレーのほうがディフェンスはやりにくい。
家長や倉田がサイドで起点を作り、中のレアンドロを意識させてからの裏を付くプレーだけに絞ったほうが、よりガンバのサッカーは引き立つし、藤春の良さがより出て、質もあがってくるだろう。
さて、エスパルス。
これからどうする?
瀬沼 優司の先発が見たい。
八反田に求めるものをもう少し明確にしたい。大悟の先発もありだろう。