残念ながら1-2で
ロンドン五輪・サッカー男子準決勝、メキシコに負け、メダル確定とはいかなかった。
しかし、まだ、メダルのチャンスはあるし、下を向いている場合ではない。
銅メダルを取るために、何が必要か?
修正、コンディション、モチベーションを上げて次の試合に向けてほしい。
まず、メキシコの試合。
メキシコは、日本のやりたい前線からのプレス、それに係る連動が素晴らしかった。
この試合、永井が先発したわけだが、出ている以上、怪我のことは言い訳にすぎない。
それを踏まえて、永井に期待していた人には、永井の動きが今一つっと見えた人もいるかもしれない。
しかし、彼は、彼なりにサッカーはしていた。
彼が活きるサッカーを日本はできなかっただけである。
ここが、銅メダルみ向けて大きな修正。
準決勝を決めたエジプト戦の後の記事でこう書いた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今の日本、非常に前からのプレスがよく、いい位置で、いいボールのとり方をして得点に結びつけるというパターンが天下一品である。
しかし、ボールをまわして相手を崩しという攻撃には、若干不安がある。
その1つが、ボールをまわしながら、攻撃陣形がどんどん崩れ、それに伴いバランスが崩れていることだ。
相手を崩すはずなのに、自らが崩れ、崩れることでボールを取られピンチを招く。
その意味では、メキシコ戦、日本のボールキープが多ければ多いだけ、メダルが遠のく可能性があるということだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この意図は、1つである。
永井を活かすのであれば、前にスペースがなくてはいけない。
日本のボールキープが増えると、必然的に、相手は守備陣形を整え、スペースは消される。
しっかりした守備からのカウンター、前線からの守備の連動よる速い攻撃は、大会前のメキシコ戦からも、その戦い方は選択でしたはず。
しかし、対等な戦い方を選択してしまった。
よって、バランスの悪い攻守の切り替えとなり、決定機をいくつも潰していた山口の読みすらも、無駄打ちが増えてしまった。
韓国戦では、ボール支配率は五分五分となるだろう。
ボールをキープする時間も増えるだろうし、崩して勝負しなく点を取らなくてはならない。
良い位置でボールを奪い、早い攻撃で得点に結びつけるというサッカーは決まりにくい。
そこで、スペースを作る動きから点を取る、ワンランク上のサッカーをしなくてはならない。
くさびとバックパスが大事になってくる。
くさびから相手を引き出し、サイドへ散らす・ワンツーでもらう。
無理な攻撃になりそうであれば、いったんリセットするバックパスでやり直しが必要である。
安易な横パスで濁すことはできれば避けたい。
オリンピック前の段階でチームの完成度は10%であった。
スペイン戦で一気に70%まで上げ、試合ごとに爆発的にストロングポイントを持ったチームとなった。
なぜ、ここまでこれたのか?この場所にいるのか?
っをしっかり確認し試合に臨んでほしい。
メキシコ戦で、見失ったチームの形を、取り戻せるか?
ここは、今後の世界大会で大きなポイントとなる。
そして、前線からのプレスは、他の選手との連携で成り立っていることを忘れてはならない。
メキシコ戦は、それを忘れてしまった選手がいた。
スペイン戦勝利の立役者として評価したが、少なくとも彼はこの試合では・・・・。